aaa
火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|
午前 | HR | にほんごであそぼう | 家庭科 | 一般常識 |
午後 | 体育 | 理科実験 | 異文化体験 | 美術 |
パソコン 川柳 (月1) |
ギター(月2) |
美術


折り紙や毛糸、絵の具など様々なものを使って、創作活動をしています。
ロゴタイプを作成したり、モダンテクニックを用いて絵を描いたりしています。
HR


「真実とは何か」を大きなテーマに、世の中の出来事について考えます。
流行語や今年の漢字について考えたり、時には騙し合うゲームなどをしています。
パソコン


パソコンに困らない程度の基本的なことを学びます。
タイピングや検索などの基礎的なことから、ワードやエクセルなどについても学びます。
理科実験


理科実験を中心に科学について学びます。
割れにくいシャボン玉作りや炎色反応など様々な実験を行っています。
異文化体験


英語を中心に海外の文化について学びます。
英語の歌を歌ったり、海外発祥のカードゲームに取り組んだりしています。
川柳


月に一回ある講座です。
川柳の達人を招いて、川柳づくりを行います。毎回用意される3つのキーワードを使って、オリジナル川柳を作成します。
にほんごであそぼう


主に日本語について学びます。
百人一首や四字熟語カルタをしたり、漫画やアニメについて考えたりします。
体育


近くの公園に行き、野球やサッカー、テニスなどに取り組みます。
それぞれのやりたい種目に分かれて、元気に体を動かします。
家庭科

一般常識


社会で生き抜くために必要なスキルについて考えます。
将来のことを考えたりする時間があったり、Googleマップの使い方を学んだりと多岐にわたる活動を行っています。
漢検

年に2回あいびぃにて開催される漢字検定に向けて学習します。
受験する級は子供によってそれぞれです。
ギター

月に一回ある講座です。みんなでギターの練習に取り組んでいます。
初心者の人がほとんどですが楽しく取り組んでいます。
その他の活動


講座のほかにも、月1回のペースでイベントを開催しています。
イベントの内容は子供も一緒に相談しながら決めています。